主婦のパートに家族の理解を得るには

主婦がパートで働く際によくあるのが、責任感や大変さはパートやアルバイトだろうと正社員だろうと同等なのに、正社員の夫がパートの妻の仕事を軽く見るような発言をすることです。数万円の給料だから大した仕事ではないなどと言っていても、夫の給料をその数万円上げられるかというと難しいはずなので、そのあたりを上手に伝えてみるのもいいでしょう。
パートでの困り事、不満などはただ誰かに聞いてもらうだけですっきりすることもあります。差支えがない範囲で、同じ職業人として夫に仕事の話をしてみるのも、夫は妻がどのように働いているかが分かって安心するでしょうし、夫の体験談も何かの参考になることもありますよ。ただし、職場で仕事について夫の意見を言うのは絶対に避けましょう。
人はミスをする生き物とよく言われます。気をつけていても、いろいろな条件が重なって失敗してしまうこともあります。反省して同じことを繰り返さないことが大切ですが、気に病み過ぎると、子供たちに必要以上に怒ってしまったり、家事がおろそかになってしまったり、寝不足になったりといいことはありません。落ち込みすぎずに、次に向けて気持ちを切り替える癖をつけるのも、主婦のパートを家族に理解してもらううえで大切なポイントです。
注目リンク